リフォーム事例 耐震リフォ-ム「庭の有効活用」 限られた敷地でリフォ-ムを考える場合のヒントとして、庭に木製テラスを設けて暮らしを改善した事例です。木製テラスをリビングに面して設けることで、暮らしに広がりが生まれます。有効活用されていない庭に「広い木製テラス」を設けて暮らしを改善してみま... 2022.08.21 リフォーム事例住まい「相談」住まい「講座」耐震
リフォーム事例 リフォ-ムのポイント!「断熱・遮熱」 築24年が経過しているこの家は、私が設計事務所を開設して最初の仕事です。この間、一度もメンテナンンスを行っていないので屋根と外壁木部が劣化していました。リフォ-ムでは「屋根、外壁、ベランダ、バルコニ-」の工事を行うことになりました。屋根の金... 2022.08.21 リフォーム事例住まい「相談」断熱・遮熱
住まい「不安・不満」 欠陥建売住宅「大手住宅メ-カ-の指定工務店」 イベントの住宅相談コナ-で相談員として相談を終えるちょうどその時でした。30代の男性Mさんが相談に来ました。相談内容は条件付き建売住宅を購入後、半年が経過した頃に床の傾斜が酷くビ-玉が転がり・台所の換気扇はシャツタ-だ閉まらない・アルミサツ... 2022.08.16 住まい「不安・不満」住まい「相談」
住まい「相談」 無料点検業者の被害を「残り三日で防ぐ」 リフォ-ムで後悔しないために知っておきたいことは「無料点検」は避けることです。2003年11月12日の毎日新聞「住のヒント」にリフォ-ムトラブルを防ぐための取材協力の記事を読んだAさん(東大和市)から電話がありました。Aさんは2002年5月... 2022.08.15 住まい「相談」点検商法
リフォーム事例 リフォ-ムの要望に応えられない「住宅メ-カ-」に困って友人に相談「建築士と出会い要望を実現」 築25年の大手住宅メ-カ-(軽量鉄骨造)の自宅を定年を迎える前にリフォ-ムして快適に暮らしたいとの思いから、Hさんは当初、最初に依頼した大手住宅メ-カ-に相談をされたのですが要望に応えることができので友人のSさんに相談しました。Sさん以前、... 2022.08.09 リフォーム事例住まい「不安・不満」住まい「相談」
リフォーム事例 マンションリフォ-ム「健康リスクを改善」 中古マンション購入前の同行依頼から設計監理を依頼されました。建物は築27年、鉄筋コンクリ-ト造4階建ての3階住戸です。間取りは間口6.1m×奥行9.6m・占有床面積は54.49m2・南西面にバルコニ-があり。寒い住まいは健康リスクが高くなり... 2022.08.02 リフォーム事例住まい「相談」健康リスク断熱・遮熱
住まい「相談」 採光を兼ねた吹き抜けのある「二世帯住宅の家」 住まいづくりでは、何を大切にするのか、何を共有するかによって、間取りに大きな違いがでます。 娘さんの両親の住まいを建て替えて、夫婦が同居する二世帯住宅の事例です。お父さんは同居を決意してくれた夫婦の気持ちが嬉しくて、大切にしている庭を車庫に... 2022.07.30 住まい「相談」断熱・遮熱新築事例
住まい「相談」 玄関に「蔵戸を活かした家」 私が地域で開催している「住まいづくり講座」に、以前参加されたTさん宅の建て替えが無事に終わり、御夫妻の好意で完成見学会を二日間開催することができました。見学会に参加された方々を前に、住まいづくりを体験されたTさん夫妻の挨拶を紹介します。最初... 2022.07.30 住まい「相談」住まい「講座」断熱・遮熱新築事例耐震
シックハウス 構造材を見せた「スッピンの家」 今年の夏は連日の猛暑で、命を落とす人が増えています。温暖化の影響で、エアコン無しで夏場を過ごすのは命がけです。本来夏を棟とする日本の住まいづくりの考え方には、自然を取り入れ、夏を涼しく過ごす暮らし方のヒントがあります。構造材(柱・梁・床板)... 2022.07.30 シックハウス住まい「相談」健康リスク断熱・遮熱新築事例