欠陥建売住宅「大手住宅メ-カ-の指定工務店」

住まい「不安・不満」

イベントの住宅相談コナ-で相談員として相談を終えるちょうどその時でした。30代の男性Mさんが相談に来ました。相談内容は条件付き建売住宅を購入後、半年が経過した頃に床の傾斜が酷くビ-玉が転がり・台所の換気扇はシャツタ-だ閉まらない・アルミサツシの開閉がスムーズに動かない等の不具合がでてきました。そこで売り主にこの状況を伝えるとこの程度のことでクレ-ムを言ってくるのはお宅が初めてだと強気の態度で、そんなに言うなら裁判でも何でも勝手にやってくれといった強気の態度でした。一方の施工者はこれまでも大手住宅メ-カ-の仕事をしているがこうしたやりかたで工事を行って来たが何ら問題はないとこれも強気な態度でした。こうしたやり取りが続きMさんはストレスが重なって些細な事で家族を怒る状況でした。家族は夫婦と幼児二人の四人家族です。この状況にMさんのお父さんがイベントの住宅相談コナ-で相談してみたらと助言してくれました。ワラをも掴む思いで相談に来たと言うことでした。売主との話し合いは1年8か月もかかりました。瑕疵の調査結果、敷地は盛土を40cm行っているのに、突き固めせずに基礎工事を行った結果、不等沈下の初期現象として床下換気口部分に亀裂が床には不陸が生じていました。基礎工事の手抜きはあまりにも酷いものでした。基礎は「基礎底盤の厚さ12cmに対して8.5cm・基礎底盤下の捨てコンクリ-ト厚さ5cmを省略・捨てコンクリ-ト下の割栗石厚さ12cm省略して砕石4.5cm」を指摘すると後日、現況の基礎でも問題ないと売主の下請け建築士事務所(構造事務所)がでっち上げの数字で計算していることを指摘すると何も言えずに売主はギブアップしました。こうした売主の不誠実な態度には怒り感じました。その外にも2階小屋組と床組(2階・1階)の補強金物の欠落がありました。瑕疵部分の対策は建物の不等沈下を押さえるために基礎立上りにアンカ-を打ち込み土間コンクリートで施工可能範囲を施工・軸組の補強金物の欠落を施工。

1階床下:床下の残材を未処理・左側の束石は地面上のモルタルに設置(不適)
1階床下地面:敷地の盛土を突き固めいない・
1階床組:束石と床束の位置ずれ(不適)大引と床束の接合金物の省略(不適)・束石を地面上のモルタルに設置(不適)
2階小屋梁:羽子板金物のボルトの省略(不適)
2階軒桁の継手:補強金物の省略(不適)